歯周病治療

~ 10代で55%、30代では81 %が感染。歯周病とはどんな病気? ~

歯周病とは、歯の歯茎に近い部分についた歯垢(プラーク)の中にいる、細菌によって引き起こされる病気です。歯と歯茎の境目についた歯垢から歯の根元にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をじわじわと壊していきます。かつては歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれていた病気です。そのままにしておくと、歯が抜け落ちてしまいます。自覚症状か出にくいため、気づかないうちに進行するケースが多いのてすが、歯くきから出血したり、歯がグラついたりする場合は、歯周病の可能性が高いといえます。 日本人の場合、30歳代の8割、40歳以上の9割がかかっていると言われます。歯周病は、歯を失う大きな原因のひとつなのです。(虫歯で失うよりも多いのです。)

 

歯周病症状セルフチェック

  • 朝起きたときに、ロの中がネパネパする
  • 歯みがきのときに出血する
  • ロ臭が気になる
  • 硬いものが噛みにくい
  • 歯肉がときどき腫れる
  • 歯がクラクラする
  • 歯肉が下がって、歯と歯の問にすきまがてきてきた

 

歯周病の基本治療

1.問診 (おロの症状、生活習慣、全身疾患などをお聞きします)
2.歯周検査  (歯周ポケット、 歯の動揺、 レントゲンなどの検査)
3.歯垢検査 (染めだし液の使用、細菌検査)
4.ブラッシング指導 (歯磨きについてのアドバイス)
5.除石 (歯肉縁上、縁下の歯石を取ります)
6.歯周精密検査 (基本治療後の再検査)
7.定期検診 (再発を防ぐための検診)
歯周病は生活習慣病といわれています。 日々の生活習慣が歯周病の進行に大きく関わっています。
免疫力を上げるために食生活、 間食、 姿勢、 ストレス、 睡眠などを見直し健康な身体、 ロ腔内を保つよう一緒に考えていきたいと思います。

 

 

~ タンパク分解型除菌水、コーティングで、再発を防ぐ ~

歯周病治療は、歯磨きの仕方、食生活や生活習慣に影響を受ける病気です。
ですから患者様の「治したい」という気持ちが必要です。
歯科医院に時々来て処置するだけでは、残念ながら限界があります。
喫煙や偏った食事内容、1日1回しか歯磨きをしない・・。
そのような状況ですと、治癒は難しいです。
また歯科医院での処置だけでは限界があり、再発させないためにも
ご自宅でのケアが非常に重要です。
そこで当院がおすすめしているのが
タンパク分解型除菌水とコーティング剤を使ったケアです。
タンパク分解型除菌水は、水と塩を電気分解した自然素材の除菌水。
歯垢を覆っているタンパク質の膜を除去し、強い除菌力で歯周病を予防します。
その後コーティング剤を塗ることで、歯ぐきのコラーゲン線維を再生させ、緩やかな抗菌力を持続させます。
ドラッグストアなどで売られているものとは異なり、医院でしか取り扱えないもので、効率よく効果的で、もちろん安全です。
毎日歯磨きをしているのに、歯周病になってしまったという方には特におすすめです。

お悩みの方は、お気軽にご相談ください。”こちらをクリック”

PAGE TOP